看護学生・看護師必見!逃げるははじだが役に立つ☆ナースひかりのあるあるブログ

看護学修士取得、大学病院勤務を経てナーシングコンサルタント・ナーシングブロガーとして勤務しています☆ ここでは看護学生に向けて実習や国家試験対策、看護師としての身近な体験や生活に基づいたありとあらゆる「あるあるネタ」をお話したいと思います☆ ナースひかりとしてだけでなく、個人的には おしゃれ大好き美味しいもの大好き ドラマや映画、旅行、今流行ってるトレンドや 美や女子力も高めつつ、恋も生活もハッピーなこと とことん楽しみたーい とウキウキしている日々の出来事やおすすめ情報も医学・看護の視点から発信していきます! 豊かな看護師生活を目指して! みなさんよろしくお願いいたします(^^)

ワンポイント

発熱:クーリングしちゃダメ?なぜ?





みなさん
発熱=熱がある
と聞いて、
どんな看護援助が必要だと考えますか?





この春の実習で
看護学生である妹ちゃんは
発熱した患者さんに対して
「クーリングする」という冷罨法
看護計画で述べて大変怒られたそうです。
「なぜ今クーリングなの?」って

発熱=熱がある
→冷やすと熱が下がって楽になる

と考えていた妹ちゃんは
上記の質問に納得ができず、
「なんで?」
と悶々としていたそうです
まあそうですよね…

今日はこの
発熱時になぜクーリングしてはいけないのか?
のなぜ?について
簡単に解説していきたいと思います(*・ω・)ノ

 


1:発熱とは?
発熱(fever) とは、
なんらかの原因で体温調節中枢が障害され、
体温が正常よりも
高いレベルに維持される状態を言います

2:どうして熱が上がるのか?
体温は、
外因性発熱物質の原因である
細菌やウイルスなどが体内に入ると、
免疫機能(マクロファージ)などが反応して、
それらを排除しようと働きかけます
その際、
内因性の発熱物質が
つくられ放出されることで、
脳(視床下部)の体温調節中枢を刺激し、
熱を産み出す力が高まり、発熱することになります。
そのため、
普段は36−37℃くらいに設定されている
セットポイントという体温の基準のようなものが
38−39℃へと上昇します
































イメージでいうと、
36℃のぬるま湯がある鍋に火をつけますよね 
そうすると、お湯の温度は上がりませんか?   
この火にあたるのが、
細菌やウイルス
そして、内因性の発熱物質です。



3:熱が上がるとどうなる?
発熱には主に3つの過程があります。
下の図を見ながらお話ししますね
 

 




























発熱は
①熱が上昇していき
②高熱状態となり
③高くなった体温を下げようとする
過程にわけられます。
 

まず、①体温が上昇していくと、下の図のように、血管が収縮し、
悪寒や頭痛・関節痛などといった症状が現れます。 































そして、②高熱状態となると、
 顔面が紅潮し、倦怠感が現れ
いわゆるぐったりとしてきます  

 




























やがて、このままではいけない!
ともとの体温に戻そうとはたらき、
③汗をいっぱいかいて体温を下げようとし、 
大量の発汗とともに熱が体の外に放出され、
解熱します。



 

























これが熱が上がって、下がっていくまでの過程です。




4:なぜクーリングしてはいけないのか?
ではなぜ妹ちゃんはクーリングしようとして
指摘されたのでしょうか?
それは、クーリングしようとしたタイミングが原因
です

先ほど発熱には
①熱が上昇していき 
②高熱状態となり 
③高くなった体温を下げようとする 
という3つの過程があることをご説明しましたが、

身体を冷やす冷罨法であるクーリング
熱が下がりはじめる②の高温状態以降
特に発汗して熱を放出する③の状態で使用すると、
体温を下げようとする体の働きを助けることができ、
とても効果的に働きます。

しかし、一方で①熱が上昇していく際は
血管が収縮しているため、身体を冷やすことで
さらに血管をぎゅっと収縮させてしまい、
血流が悪くなり、必要な酸素や栄養素などの血液を
充分に運ぶことができず、循環不全を起こしてしまいます
これは命にも関わる状態ですょね
妹ちゃんがクーリングを提案したのは体温が上がり始め、
震えなどの悪寒を自覚していた時期でした。
これでは患者さんはよくなるどころか
かえって具合が悪くなってしまいます
そのため、学校の先生や指導者さんに指摘されたんですね

 


















 










このように 
発熱時は
体温が上がりはじめる時期に
クーリングをおこなうと
循環不全を起こしてしまうリスクがありますΣ(゚д゚;)

症状に対する看護援助を
考える際は
「どのように」おこなうかだけでなく、
「いつ」行うかも考えることが大切です
 

看護師・看護学生必見!疾患の学習法☆先輩の心を掴むために

さてさて
新しく配属された看護師さんキラキラ
そして
これから実習が始まる看護実習生の方

開始とともに
やらねばならないのが
病気=疾患
勉強です

今は色んな医学書も出ていて、
ぶっちゃけ
何から手をつけて
良いのやら‥

ちっとも眠れない
なんてことありませんか?

それこそ昨年は
長時間の勤務と帰宅後の学習漬けで
悲しい結果になってしまった
看護師さんがいたことも
話題になりましたよね

そこで今日は
この時期にオススメの
病気の知識に関する学習法
のお話です⭐︎

実際、新人ナースの方や
実習生の皆さんは
患者さんの
ベッドサイドに行く機会が多い
と思います

そんな時
患者さんやご家族
そして先輩ナースに
とーってもよく聞かれるのが、
「どんな病気なの?」
「さっき(先生が)言ってたのってどういうこと?」
「これはどんな薬?」
「どうしたらよくなるの?」
など、
患者さんが今もしくはこれから
体験する(している)
病気に関することです

この中には
・単純に疑問に思っている
・気になるが医師やベテラン看護師には聞きにくい
・看護師を試している
など色々な理由があるわけですが、

こんな時、
質問に適した内容を
答えられると
自分の株が一気に上がります!
ほめられます!
またやる気が出ます!

じゃあ肝心の
何みたら良いの?
という話ですが、

経験上
医学書!です!!

なぜ看護の本じゃないか?
というと、
看護は患者さんによって
必要なケアも
観るべきポイントもかわる
つまり
絶対これだ!
というのがないので、
それを延々と読んでいっても、
実際の場面で活用できるものと
そうでないものがあるんですアセアセ
これは
実習や研修
実際の看護場面で
自分が経験して、これから
学んでいけば良いと思いますし、
そのための
指導者なので
相談しながら成長していけると思います

なので、自宅では
その援助の基本となる
疾患の病態生理や治療について
学習されることをおすすめします

なかでも
医師が患者さんに向けて説明するための
疾患に関する
医学書
がオススメです!

これなら
まだ知識の浅い自分も理解しやすい
だけでなく、
実際に質問された時に
相手にとてもわかりやすい言葉で
説明することができるようになる
からです爆笑

これが身につけば、
今後ご自身が指導する立場になった時、
患者さんや学生さん、
新人ナースの方に向けて
わかりやすい指導ができる
ようにもなり、
長い目で見ても
GOODポイントとなります!

どの専門科目にも
こうした医学書はつくられているので
一度探して
お試ししてみてくださいニコニコ





医療英会話学習方法 第1位



ナースひかり
勝手に英会話学習方法ランキングキラキラ

いよいよ
1位

⑤おすすめ学習法
ですひらめき電球


        1)簡易度             星星星星
    2)習得スピード   星 星 星
        3)コスト代          星 星 星 星       
    4)クオリティ      
星 星 星 星 星
        5)総合評価          星 星 星 星 星



おすすめって具体的に何するの?
と疑問に思われるかもしれないので
今回は「ER 救急救命室」という有名なアメリカの医療ドラマを
用いてご説明させていただきますね

 

1.まず、1つ医療英会話の含まれるDVD
    ゲットしてください ひらめき電球
今はネットで視聴できるコンテンツも
あるかと思いますので
すでに登録されてる方は
それでも大丈夫です ニコニコ




2.次に日本語字幕で
 1日1話視聴してください ルンルン
ここで話の全容はなんとなく記憶に残りますよね
もし心に残る場面があれば(日常でよくあるシーンや患者さんの感動シーンなど)
気に留めてもらえると次に活かせます。
3.今度は英語の字幕で
  1日話視聴していただきます。
元々知っている単語や(Helloなど)
短いフレーズは(Excuse me.Are you OK?など)
はなんとなく聞き取れ、
もし余裕があれば 
   2で留めおいた場面を一時停止し、
  そのセリフをノートに書き取りましょう。
    
   2回視聴すると、話や展開はほぼ記録されるかと思います。




4.最後は字幕なしで
  視聴します 口笛
この時点では
全部の内容がわかるかというと、
実質2−3割程度、
半分理解できれば
とても優秀だと思います。


 
   この2−4を1話ごともしくは1DVDごと
に繰り返します。
可能であれば週に3−5日はできると理想ですし、習得も早いですが、
忙しい日々に取り入れるのは大変だとお思います。
ですので、週に1−2日で開始し、徐々に増やしていく方法でも十分です
不思議なことに、
書き出したフレーズは覚えて話せますし、
何回か続けていくと
日本語字幕の時点でも、
4の状態で話している言葉を聞き取れ
その内容も自然に理解できちゃうようになるんです
ドラマは実際の話し言葉を使用しているので、
どんなテキストよりもリアルで
患者さんにもよく伝わります!

  

この方法は1見
地味で地道な作業 アセアセ
にみえますが、
確実にDVD内のフレーズは
話せるようになることと、
DVD代だけで習得できるので、
懐にもやさしい(笑)
ところがポイントです ひらめき電球
私はこれで
ペラペラ医療英会話を習得し、
今の部署への異動のきっかけになったので 
オススメです ウインク

念のため、いつくか医療ドラマについてご紹介します(。・ω・)ノ゙

まずは
今もご紹介した王道の
「ER 救急救命室」
これは救急に所属されている方におすすめです。
それだけでなく、医療で必要な
症状や訴え方、検査や処置、疾患名まで
ほぼ全て網羅されているのでどの医療職者でもお手本となるドラマです。


ワーナーTVシリーズ::ER 緊急救命室<ファースト>セット1 [ アンソニー・エドワーズ ]

価格:1,075円
(2017/5/4 15:42時点)
感想(24件)



ちょっと恋愛も楽しみたい♡
イケメンを見ながら、ドラマ自体も楽しみたい♪
という方には
「グレイズアナトミー」
ミーハーな私はこちらで勉強しました。
普通に話も気になるし、
旅行に行った時とかの会話も学べ
ここでは主に外科系(消化器から小児まで)
に必要な医療問題や医療英会話が多く含まれるので
そういった医療職者にもおすすめです。
どのシーズンも感動で泣けます!!
私のお気に入りはシーズン2と10です。

グレイズ・アナトミー シーズン1 コンパクト BOX [DVD]

新品価格
¥1,845から
(2017/5/4 15:51時点)


スピンオフでクリニック診療と恋愛を描いた
「プライベート・プラクティス」


少しおもしろどころですと、
セレブのプライベートドクター診療を描いた
「ロイヤル・ペインズ〜救命医ハンク〜」
 

ロイヤル・ペインズ~救命医ハンク~シーズン1 バリューパック [DVD]

新品価格
¥2,251から
(2017/5/4 15:54時点)



偏屈なドクターが難病患者を救う
「Dr.HOUSE」

Dr.HOUSE/ドクター・ハウス シーズン1 バリューパック [DVD]

新品価格
¥1,454から
(2017/5/4 16:03時点)


とても優秀なナースなのに、薬物依存症という風変わりな
「ナース・ジャッキー」
ギャラリー
  • ストレスによるシミ撲滅美容液🌷
  • ぐっすり休息🥺ねむリラ🌷
  • ぐっすり休息🥺ねむリラ🌷
  • 頭皮のニオイ気にならない❣️
  • 頭皮のニオイ気にならない❣️
  • 息爽やか☆ブレスラボ🌷
  • 息爽やか☆ブレスラボ🌷
  • ニキビを改善✨スマイルに😊🌷
  • ニキビを改善✨スマイルに😊🌷